税務調査の是認

新サイトに変わったことだし、当事務所の特徴のようなものを少し書いてみようかと。

税務調査とは、簡単に言うと会計の仕訳や税金の申告書を正しく処理していて税金の納付をしているかを、わざわざ法人や個人のところまで来て調査することです。大体3~4年に1回くらいで来ることが多いみたいです。

基本的には税務署に提出した申告書をチェックして、おかしなところや怪しい処理が見つかった場合に連絡して、税務調査に行くという手続きになります。税務署職員もわざわざ行って成果が無かったら仕事のできない職員になりますから(笑)

上記の税務署職員の都合もありまして、是認通知というものはよほどクリーンでなければ送られてくるものではありません。私は過去に実質是認なのですが是認通知は送られてこないということもありました。是認をしていただいたことの方が多いですが。

ただ、何年も行っていない状態ですと確認程度で税務調査に来る場合もあります。あとは大きな売買があった時ですかね。不動産の売買などは消費税の処理等が間違う可能性が高くなりますから、税務調査の可能性は高くなります。

昔は「税務署OBの税理士に顧問してもらえば税務調査が来ない」とか「OBの後輩が税務調査するから甘くなる」みたいなことがウワサされていたようですが、近年ではそのようなことはなくなったらしく、私の知っているOB税理士のところにもちゃんと税務調査が入って来て、通常の税務調査が行われているようです。

むしろ、税法を体系的に理解していない税務署OB税理士が多いことから、指摘したら抵抗することが少ないので狙われやすい対象になっていると感じます。

税務調査が少ないことや税務調査があったとしても是認が多いことは特徴と言えると思います。2~3年ごとに調査が来ていたところがここ10年くらい税務調査がないことも多々あります。

また、税務調査の時には事前打ち合わせを綿密に行い調査官から突っ込まれそうなところがないかを下調べして、質問されたら税法や裁判例を根拠にこちらの言い分をしっかり主張しています。

税務調査に入られた時のために1つくらい指摘される物をわざと作っておき、それを指摘されて修正申告するという方法もありますが、私は正しい申告をしたいと思っていますし税務調査で指摘されることのないものを提供することが税理士の役割だと思っています。

税務調査が入るとお客様としても税理士に対して調査立会報酬を払わなければならないので、まずは税務調査が入らないような申告書を作成することを基本としています。

税務調査が入り難い申告書の作成が当事務所の特徴と言うこともできるかと。

それでも税務調査が入ることもあるので、その時は調査立会報酬に見合う仕事をできるように心がけております。

その努力が報われているのか、税務調査があっても是認となるケースが多くなっております。

トップへ戻る