会計ソフト

 世の中、コンピュータ化コンピュータ化と色々なところでさけばれて、もう随分経ちます。特に経理は仕事が単調で正確さが求められ、一方コンピュータは同じ作業を正確に素早くすることが得意です。つまり経理とコンピュータは相性がいいのです。
そして最近は経理ソフトの値段がグググーーーーっと下がってきて、値段の下がったパソコンと組み合わせればとても安価で経理のコンピュータ化は出来てしまいます。

 では会計ソフトの選び方はどうでしょうか?
私達はソフトを選ぶとき、どういう風にしているでしょうか?
誰かが良いと言った、色々本を読んだら良い機能が一杯あった、値段が安かった、云々・・・
でも最終的には使ってみての相性だと私は思います。

 世の中にある会計ソフトの殆どは良い機能を持っているものが多いのです。仕訳を入力するだけで残高試算表は勿論、推移残高試算表、回収予定表、支払予定表、キャッシュフロー・・・・
でも実際一般にどれぐらいの機能を使っているでしょうか??
多分一部しか使っていない場合が多いのではないでしょうか?

これからの経理のコンピュータ化はただ入力すると時間が短くてすむ(いわゆる合理化)だけではなく、コンピュータを使うことによって、経営内容やお金の回し方等が分析出来ることが大事だと思います。
そして分析が出来るような入力の仕方が大事だと思います。

ちなみに私は弥生会計が相性が良いのです。当事務所はお客様のコンピュータ化は全て弥生会計です。もっと云えば他のソフトを使ってらっしゃったお客様にも弥生会計に変えて頂いています。その代わり弥生会計にする前の他の会計ソフトのデータはテキストファイルかエクセルに落として頂いて私が弥生会計のファイルに会うように作り直して最低でも前事業年度比までは表示出来るようにします。
なぜなら色々なソフトを使ってそのソフトを中途半端に理解をするより、一つの会計ソフトの機能を徹底的に使う方が効率も良く、お客様のためになると思っているからです。

コメントの入力は終了しました。
トップへ戻る