世の中では年金問題で騒がれています。私も仕事の関係で、労務関係の保険について知りたいと常々思っていました。今年の連休にどうせ勉強するなら社労士試験を受けようと思い立ちました。私は元来予備校や専門学校等が苦手で税理士試験の時と同様に本を買って自己流で独学をしました。実際の結果はまだ出ていませんが、私の採点では午前32点、午後40点で、インターネットで見た専門学校の合格ライン、午前30点、午後42点には及びませんでした。
この試験勉強で、社会保険の仕組みの複雑さがよく解りました。そして、大きな収穫は負け惜しみではなく社会保険労務士よりも税理士が私には向いていると悟ったことでした。
私は数字が好きですし、税法に照らし合わせて物事を判断することに魅力を感じています。これからも税理士として研鑽を積んでいきたいと思っています。