今の場所に移動してから、ドアのところにあるネームプレートが綺麗ではないことが気になっていましたし、「内藤恭子税理士事務所」から「内藤KT税理士事務所」へと名称が変わったのを機にネームプレートも新しくするつもりでした。
ちょうど隣のネームプレートが新しくなっていたので工事の人に値段を訊ねたら、ドアの塗りなおしなど全て込みで数万とのこと。では自分で作成してみようということになりました。
上記のネームプレートを外し、ステンレス板にステッカーを張り付ける要領で簡単なネームプレートを作ってみました。材料は下の通り、ステンレス板・ステッカー「A-one 31042」・磁石のみです。ステンレス板は強磁性であるSUS430を選択しました。材料費だけなので2~3,000円ほど。
A-one の「ラベル屋さん.com」を使って簡単な枠組み等を作り、レーザープリンターの厚紙設定で印刷するだけで、このようなネームプレートが出来上がりました。ステンレス板に隣の壁が写っているのでちょっと分かりにくいのですが。
私は透明のステッカーを使い、かつ剥がしやすいものを選択したので、気泡が目立つものになっていますが、ピッタリくっつくものであれば気泡は目立たないと思われます。
どちらにせよ旧ネームプレートに比べたらマシなものになっていると自己満足しております。
自分でネームプレートを自作する方のヒントになれば幸いです。
2019年3月10日加筆
作った時の気泡は時間が経つにつれて徐々に無くなっていきました。
現在の状態は写真の通り。
風雨に晒されている環境にしては割と綺麗な状態で保っています。